ヒメリアは「日本初のクラフトオリーブオイル専門ブランド」
※※※
搾油3日で工場直送。
お好みの搾油日を選べる日本で一番鮮度の高いオリーブオイル。 オリーブを収穫後すぐに瞬間冷凍。自然解凍して搾るので、一年中いつでも収穫したての美味しさを味わえます。
※※※
厳選したオリーブのみを職人が独自の手法で搾油。お客様の「欲しい」タイミングに合わせて受注生産する「消費者ファーストのオリーブオイル」です。
クラフトオリーブオイルの美味しい食べ方やキャンペーン情報などをご紹介します
2020/07/19 13:00
こんにちは、ヒメリアです。
「暑くて食べたくなくなる、少しでも食欲が回復する食べ方が知りたい」
「お中元でもらった麺がたくさん余っている」
「麺はシンプルすぎて途中で飽きてしまう」
そんな方へおすすめしたい一品をご紹介しています。
(サラサラで甘みのあるクラフトオリーブだから美味しいメニューですので、
他のオリーブオイルでも美味しいかどうかはわかりかねます。ご了承ください)
あなたは夏の風物詩 素麺に悩んでいませんか?
むしむしする時期、そろそろ素麺が恋しい季節です。
つるっと喉越し爽やかですが
食べ続けるとなんだか水っぽくなってきませんか?
素麺自体に味がなくあっさりしすぎているので、途中で飽きてしまう
「あれ?もう食べられないかも」
お腹が満足したわけではないのに食べられなくなって、
なんだか物足りない・・・
そんな理由でそうめんが苦手な方もいらっしゃるようです。
「お中元でもらったから、なんとか食べないと」
「家族は素麺が好きだから、我慢して一緒に食べなければ」
「いつも同じ味。どうにかできないの?」
そんな声が聞こえてきそうです。
食べ方を工夫すれば 素麺がもっと食べられる!?
素麺が苦手なのは、大量にあるのに味が変わらないから。
つるっとした麺に味が絡みにくいので、いつまでもシンプルなんですよね。
薬味を加えても、箸休めにしかならなかったり・・・
そんな時は、めんつゆにクラフトオリーブオイルを垂らしてみてください。
実はめんつゆとクラフトオリーブオイルってとっても合うんです。
コクがでて、味わいが豊かになります。
油分なので麺にも絡みやすく、なんだか食欲がわいてくるから驚きです。
素麺の麺同士がくっつかないように
あらかじめ麺にオリーブオイルをまわしかけておくのもオススメです。
素麺以外にも
そばや冷やしうどんでもお試しください。
オリーブオイルはどうやって選べばいいの?
例えばごま油ならごまの香ばしい風味がプラスされるように
オリーブオイルならオリーブ果実のフルーティな甘みがプラスされます。
ここで大事なのは、えぐみや青臭さの少ないオイルを選ぶこと。
素麺というシンプルな食材をより美味しくするためには
「生食専用」のオリーブオイルがオススメです。
オリーブオイル自体がえぐみがあったりとろみが強かったりすると、
せっかくのめんつゆが美味しくなくなります。
ヒメリアのクラフトオリーブオイルなら、えぐみが少なくサラサラしているので

Instagramではクラフトオリーブオイルにぴったりのレシピをご紹介しています
