ヒメリアは「日本初のクラフトオリーブオイル専門ブランド」
※※※
搾油3日で工場直送。
お好みの搾油日を選べる日本で一番鮮度の高いオリーブオイル。 オリーブを収穫後すぐに瞬間冷凍。自然解凍して搾るので、一年中いつでも収穫したての美味しさを味わえます。
※※※
厳選したオリーブのみを職人が独自の手法で搾油。お客様の「欲しい」タイミングに合わせて受注生産する「消費者ファーストのオリーブオイル」です。
クラフトオリーブオイルの美味しい食べ方やキャンペーン情報などをご紹介します
2020/02/18 09:00
こんにちは!クラフトオリーブオイルのヒメリアです。

美容や健康のためにオリーブオイルを使われている方、こんなことで悩んでいませんか?
そんな方へお届けしたいオリーブオイルができました!
ヒメリアのクラフトオリーブオイルです。

〜1年中いつでも搾りたて! 日本でいちばん新鮮なオリーブオイル〜
使うのはトレーサビリティに厳しいスペインの最高級オリーブ果実だけ。
生の果実を収穫直後に瞬間冷凍し、搾りたいときに解凍する独自製法で、一年中いつでも旬の美味しさを楽しめるんです。

しかも、冷凍することでこんないいことが・・・
そんなヒメリアのクラフトオリーブオイルがどうやって作られているのか、どんな味なのか? 詳しくご紹介します!
ご存知ですか?
本場のオリーブオイルは、日本の店頭に並ぶころには酸化が進行しています。

突然ですが、みなさんは一般的なオリーブオイルがいつ作られているかご存知でしょうか?
オリーブオイルの原料は、傷みやすい生のオリーブ果実。
収穫してすぐに搾る「フレッシュジュース」そのものなのです。
そのジュースも、搾った瞬間から酸化が始まります。
つまり、「旬の時期」「搾りたて」でないと本当の美味しさを味わえないのですが・・・

オリーブ栽培が盛んなイタリアやスペインなど本場で作られたオリーブオイルも、長期間かけて日本へ輸送する間にどんどん酸化が進んでしまいます。ですから、スーパーなどで一般的に購入できるオリーブオイルはすでに鮮度が落ちている可能性があるのです。
酸化が進むと、残念なことに油っぽい舌触りや特有の香りが一層強くなってしまいます。
国内で収穫されたオリーブであっても、その旬は秋の一瞬だけ。次の年の秋まで新鮮なオイルを味わうことはできません。
1年中一番美味しい状態のオリーブオイルをお届けするにはどうしたらいいのか?
研究を重ね、ヒメリア独自の独自製法にたどり着きました。
〜独自製法で日本で一番新鮮なオリーブオイルを〜

原料はスペインで収穫された最高級オリーブ果実のみ。収穫直後に瞬間冷凍し、徹底した温度管理のもと日本へ輸送します。
ご注文をいただいてから解凍し丁寧に搾油するヒメリアだけの独自製法で、風味を損なうことなく1年中できたての味を楽しめるようになりました。
一般的なオリーブオイルとヒメリアのクラフトオリーブオイルの酸化状態を比べると、その美味しさの理由がよくわかります。

〜そのままでも飲みやすい味をめざして〜
緑のオリーブは「新漬け」として塩漬けにして販売されることが多い若い果実。搾ると若い果実独特のピリッとした味わいのオイルが採れます。
黒紫のものはブラックオリーブとして加工品で販売されていますが、搾るとまろやかでコクのあるオイルが採れます。
ヒメリアのオリーブオイルは両方のいいとこ取り。オリーブ果実の熟し具合を熟練の目で選別しバランスのよいフルーティな味に仕上げています。
ドレッシングとしてそのままかけるのはもちろん、健康のためにスプーンで飲めるほどサラサラ。
口当たりもやさしいオイルです。
美味しさだけじゃない、かけるだけで料理がグレードアップ


おもてなしメニューにもやっぱりオリーブオイル。濃いゴールドなので見た目も華やかになります。
グリルした野菜にかけるだけ。
簡単なのに美味しくて映えるメニューです。

インスタグラムでかけるだけレシピやキャンペーン情報を公開しています
〜お客様にいただいた嬉しい声をご紹介します〜
「パンにつけたり、サラダにかけたりしています。
最近では、冷奴や朝食の納豆ごはんに醤油の代わりで使うことも多いですが、これがまたとても美味しいです。搾りたてのオリーブオイルならではのまろやかな味が気に入って何度もリピートしています。」 山形県 Yさん
-
「うちは二世帯住宅で、小さい子どもと高齢の親がいるため、料理に使う調味料には気をつかっています。こちらのオリーブオイルは注文毎に搾ってもらえるので、品質的にとても良く、えぐみやくさみがないため、子どもも親も気に入ってくれています。ほとんどの料理に 使えるため、本当に重宝しています。また、なくなった時も注文してから翌週には届けてくれるので助かっています。」千葉県 Mさん
-
「うちは二世帯住宅で、小さい子どもと高齢の親がいるため、料理に使う調味料には気をつかっています。こちらのオリーブオイルは注文毎に搾ってもらえるので、品質的にとても良く、えぐみやくさみがないため、子どもも親も気に入ってくれています。ほとんどの料理に 使えるため、本当に重宝しています。また、なくなった時も注文してから翌週には届けてくれるので助かっています。」千葉県 Mさん
~こんな商品が届きます~

濃いゴールドカラーなのでとても豪華。キッチンでもひときわおしゃれな存在に。
食卓にもそのまま並べてほしいから、キッチンインテリアに馴染むデザインボトルでお届けします。
搾油日タグやレシピカードなどを添えて大切に梱包いたします。

申し訳ありません
搾りたてをお届けするため、通販でしか販売しておりません!
本当に美味しいオリーブ果実そのものの甘み・旨みを味わっていただきたい。鮮度が高く一番美味しい状態のものを一年中いつでもお届けしたい。そのため、ご注文は通販でのみ承っております。
まろやかな美味しさを目指してじっくりと濾過しながら製造しているので、発送日は月に2回。
発送日をお選びいただいてのご注文となります。
日本で一番新鮮なオリーブオイルをぜひお試しください。